黄斑円孔
黄斑円孔とは
黄斑円孔とは、網膜の中心部にある黄斑( 最も感度が高く・最も視力のでる場所)に孔(あな)が開いてしまう疾患です。
特徴は、最も見たい部分が、見えにくくなることです。
周辺部の網膜に異常があっても黄斑が正常であれば視力は良好な場合が多いですが、黄斑に少しでも異常があれば周辺部の網膜が正常でも視力低下を引き起こします。
視力を維持するためには、黄斑を守ることが重要になります。
黄斑円孔の症状
初期段階で自覚症状は現れにくく、進行すると以下の症状が現れます。
- 視力低下
- 物がゆがんで見える
- 中心暗点(最も見たい部分が見えにくい)
- 光をまぶしく感じる
- 色の違いが分からない、見にくい など
黄斑円孔の主な原因
主に、加齢に伴う眼の中の硝子体の変化によるものです(後部硝子体剥離)。
後部硝子体剥離が起こる過程で、黄斑部に硝子体皮質が残ってしまう場合があります。
そこから膜を形成し、その膜が横方向に収縮することで黄斑が引っ張られて孔(あな)が開きます。
黄斑円孔の検査
視力検査、眼底検査、光干渉断層計(OCT)
黄斑円孔の治療
黄斑円孔は発症原因や症状により適切な治療法を選んで行います。
黄斑円孔の治療方針は孔(あな)を塞ぐことです。
孔(あな)の自然閉鎖が見込めない場合は、硝子体手術(年齢により白内障同時手術)を行います。
院長より
黄斑円孔は自然閉鎖することは非常に稀です。
症状が現れてから手術に至るまでの期間が短いほど、よりよい視力が維持できるといわれています。
昨今では日常的に行われるようになり、視力が回復する手術として広く認識されています。
手術の進歩により、より小さなキズで、負担が少なく、手術時間も短縮され、術後成績も向上しております。
視力が完全に治ると断言はできませんが、視力改善の可能性は高いです。