WEB予約 現在の待ち時間

コラム COLUMN

糖尿病って何? HbA1cって何? 糖尿病で視力を失わないために①

2023.06.10

スタッフ

こんにちは! おおうら眼科 スタッフのもーりーです。
実は私、この間かかりつけ医に「ちょっと血糖値が高いね~」と言われたんです……。
血糖値が関連する病気といえば、糖尿病!
実は糖尿病って、合併症に目の病気もあるんですって!!
今回は、①糖尿病とは何か? ②病院で聞かれるHbA1cって何? ③糖尿病が起こす目の病気 の3点について、お伝えいたします。

①糖尿病って、どんな病気?

糖尿病とは【インスリンというホルモンが不足していたり、十分に作用しないことで血液中を流れる糖分の濃度が高い状態が続く病気】のことです。

私たちがごはんやパン、うどんなどの主食や果物といった炭水化物を食べると、胃や小腸などで消化・吸収されて糖分(ブドウ糖といいます)になり血液中に流れます。
血液中のブドウ糖の量が多くなると、体はインスリンというホルモンを分泌して適正な濃度になるようコントロールします。
しかし【食べ過ぎ】【飲みすぎ】【運動不足】といった生活習慣の乱れなどにより、インスリンが不足したり、十分に作用しなくなってしまうと、血液中の糖分の濃度が高い状態が続く病気=糖尿病を発症します。

血液中の糖分の濃度が高い状態が続くと、全身の血管がじわじわと痛めつけられていきます。
糖尿病の初期では自覚症状がありませんが、進行すると下記のような病気になってしまいます。

糖尿病に伴う主な合併症
脳梗塞…………脳の血管が突然詰まって、血流が止まり脳の神経細胞が傷んでしまう病気。適切な治療を迅速に開始しないと、後遺症が残ることがあります。
心筋梗塞………心臓に酸素と栄養分を運ぶ血管が詰まり、心臓を動かす筋肉が傷んでしまう病気。突然死の原因の一つです。
糖尿病腎症……糖尿病により腎臓の働きが弱くなり、老廃物が体内に溜まったり、体に必要なたんぱく質などが尿と一緒に出てしまうようになる病気。悪化すると人工透析が必要になります。
糖尿病神経障害…糖尿病により、ものに触った時などに感覚を伝える末梢神経が障害されて足の指や裏がしびれたり、痛みや感覚麻痺などが出ます。
壊死………………血液循環が悪くなるなどの理由により、細胞に栄養などが届かず腐っていくこと。最悪切断が必要になります。
糖尿病網膜症…目の奥にある網膜(もうまく)という神経が集まったシート状の組織の血管が詰まったり、網膜が剥がれたりするなどの失明に繋がる可能性のある病気。

②HbA1cって何? 血糖値と何が違うの?

糖尿病の治療のために通院されている方は、HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)って言葉を聞いたことがあると思います。
それって血糖値と何が違うのか、ご存じですか?
②では、血糖値とHbA1cの違いをご説明いたします!

血糖値とは、血液の中にどれだけブドウ糖が含まれているか、その濃度のことをいいます。
ブドウ糖はごはんやパンなどの炭水化物を食べると胃や小腸で吸収して血液中に流れていくので、健康な人でも食後は血糖値が高くなります。
健康診断や血液検査などの際に「検査の○時間前からは食事をとらないでください」と書かれているのは、食後はみんな血糖値が高いので、そうではない通常の時の血糖値が知りたいからなんです。

HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)とは、赤血球の主成分であるヘモグロビンに、ブドウ糖がどれくらいくっついているか、その割合のことをいいます。
赤血球は、体中に酸素を運ぶ役割を持っている血液細胞で、【骨髄】という骨の中にある血液製造工場で作られ、役割を果たし寿命が尽きると肝臓などで破壊されます。
このヘモグロビンは酸素とくっつく性質がありますが、実はブドウ糖ともくっつきます!
そのため、血液中のブドウ糖が多い状態、つまり血糖値が高い状態が続いているとヘモグロビンにくっついているブドウ糖も多くなるため、HbA1cの値も高くなるんです
ブドウ糖がくっついたヘモグロビンは寿命が尽きるまでもとに戻らないので、HbA1cを調べると1~2か月前の血糖値の平均を知ることができます。
「○日に検査だから!」と検査の数日前だけごはんの量を減らしても、普段から血糖値がコントロールできていないとすぐにバレてしまいますよ……!

HbA1cの目安はこちらです。
皆様はどれくらいですか?

③糖尿病が起こす目の病気

では、糖尿病が起こす目の病気をご紹介いたします。

①の合併症の部分で少し触れましたが、糖尿病が引き起こす眼の合併症には【糖尿病網膜症】というものがあります。
糖尿病網膜症は、視力低下や中途失明といった視力障害を引き起こす可能性の高い病気です!
2018年度に新たに視覚障害者と認定された12,505人の原因疾患を調べた研究によると、糖尿病網膜症は緑内障・網膜色素変性症に続いて3番目に多いとのことでした。
糖尿病網膜症から視覚障害につながる原因となる病気は、主に4つあります。

糖尿病黄斑浮腫(とうにょうびょうおうはんふしゅ)
②血管新生緑内障(けっかんしんせいりょくないしょう)
③硝子体出血(しょうしたいしゅっけつ)
④網膜剥離(もうまくはくり)


この4つの病気について詳しくは次回コラムにてご説明したいと思います!
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!
続きはもうしばらくお待ちくださいませ。お楽しみに☆


参考にした文献はこちら
●森根 祐樹,森本典子,藤原 敦,川崎 亮,山下英俊,小倉雄一郎,白賀文雄 日本における視覚障害の発生率と原因:全国初の新規認定視覚障害者完全集計調査 日本眼科学会雑誌 63:26–33 (2019)

SHARE