WEB予約 現在の待ち時間

コラム COLUMN

見えにくそうにしてなくても要注意! 3歳児検診の重要性

2023.03.26

スタッフ

こんにちは! おおうら眼科 スタッフのもーりーです。
皆様は3歳の時、どんな子どもでしたか?
もーりーは目を離すとすぐ迷子になる子どもだったそうです(今でもよく道に迷います)。
眼において【3歳】という時期は重要なタイミングです!
眼の状態によっては、このタイミングを逃すと治療の効果が得られない場合もあるんだとか……!
今回は、3歳児検診の重要性についてお伝えいたします!

どうして【3歳】が重要なの?

視力や、両目で物を同時に見る力(両眼視機能:りょうがんしきのう と言います)などの【目で見る力】は、生まれてから少しずつ育っていきます。
生まれてすぐは明暗が分かるだけですが、1歳で視力0.2相当、2歳で0.5〜0.6相当が見えるようになり、3歳になると1.0前後まで見えるようになります。
そして【目で見る力】は小学校入学~8歳までにほぼ完成します。

ただし、これは【正常に発達した場合】です!
強い近視や遠視、乱視、斜視、先天性の白内障などにより、物が見えにくいと【目で見る力】が十分に発達しません!
(この【目で見る力】が十分に発達しなかった状態を『弱視:眼鏡やコンタクトレンズで矯正しても視力が1.0出ない状態』といいます)
仮に強い近視や遠視によって視力が成長していなくても、早く気付いて適切な治療を行うことが出来れば【目で見る力】を改善することが出来ます!
ですが、改善が期待できる時期にはタイムリミットがあります。
小学校入学~8歳にはほぼ完成してしまいますので、これより前に気付いて治療を開始しないといけないんです!

3歳になると、言葉もある程度話せるようになるため視力検査ができるようになります。
【目で見る力】が成長しているか、何か目に異常がないかどうか確認し、もし異常があった場合は早期発見して治療につなげるために3歳児検診での視力検査はとっても重要なんです!

見えにくそうにしていなかったのに、弱視!?

【目で見る力】が十分に発達しなかった状態を弱視(眼鏡などで矯正しても視力が1.0出ない状態)と言います。
子どもの弱視というと、「TV、スマートフォンに近付いて見ようとする」「目を細めて見る」「顔を斜めにしたり、首を傾けて見ている」など、普段から見えにくそうにしているのでは? と思いがちですよね。
そのようなサインが出ている場合はなるべく早く眼科を受診していただきたいのですが……

普段から見えにくそうにしていなくても、注意が必要です!!

見えにくそうにしていないのに、どうして注意が必要なのか?
それは、強い近視や遠視、乱視、斜視、先天性の白内障などが片目にしか出ておらず、もう片目では見えているためにサインが出ない場合があるからです!
まだ幼いので「見える」「見えない」「見えにくい」がよく分からず、サインを出せていない可能性もあります。

見えにくそうにしていないけど、本当は見えにくい……お子さんのそんな状態に気付くためには、どのような点に気を付けて視力検査をすればいいのでしょうか?

3歳児検診で気を付けてほしいこと

3歳児検診がとっても大事! ということは、ここまでお読みいただいた方には伝わっているのではないでしょうか。
でも、何に気をつけて検査したらいいの?
何度やってもできなかったらどうしたらいい? 弱視を見逃していたらどうしよう?
重要性が分かってくるほど、不安になってきてしまいますよね。
3歳児検診での視力検査は、下記の点に注意して行ってくださいね。

☆片目をきちんとふさいで検査しよう
片目をふさいだ手の隙間からズルして見ようとしていないか確認しましょう!

☆集中力が続かない時、おかしいなと感じた時は無理に続けない
小さなお子さんの集中できる時間には限りがありますので、今日は右目を、明日は左目と日をわけて構いません。
また、何かおかしいなと思ったら日を改めて同じように検査して様子を観察してみて下さい。

☆うまく検査ができない、何かおかしい、本当に出来ているのかな?など不安を感じたら眼科へ
「自宅で視力検査をやってみて、出来ているけど右目だけ反応が鈍いかも……」
「これで本当にできているのかな?」など、些細なことでも気になることがあれば、いつでも眼科を受診してください!
その際は、医師や検査員がお子さんの検査に慣れている小児眼科や、視能訓練士のいる眼科を受診していただくのがおすすめです。
当院にも視能訓練士がおりますので、いつでもご相談くださいね。


視力以外にも「目の動きがおかしいような……」「片目だけ外側に向いてるんだけど、これって大丈夫?」など、気になることがあればいつでも受診してくださいね☆

受診予約は右側にある「受診予約」から!(スマートフォンでご覧の方は下部に御座います。)
ご予約の方が優先になりますが、ご予約無しの方でも受付させていただきます。


小児眼科についてはこちらも併せてご覧ください

SHARE